しば漬け・京のお漬けもの処 〒601-1241 京都市左京区大原三千院道 TEL:075-744-4893 FAX:075-744-3022

トップページイメージ

‘店舗からの御連絡’ カテゴリーのアーカイブ

2021 年 10 月 25 日

皆様、日頃より当店志ば久をご愛顧いただきありがとうございます。

10月も末になり、だんだんと肌寒く秋めいてきた京都・大原の里。

※画像は昨年の紅葉の様子です。

普段、週に1日「水曜日」を店休日としてお休みさせていただいておりますが
11月は秋の行楽シーズンという事もあり昨年に続き休みなく営業いたします。

 

京都府もようやく飲食店の制限も溶け、先日より出控えていらっしゃったお客様も

ご来店いただいき久しぶりにお会いできる喜びを感じています。

第六波の懸念もありまだ完全には安心というわけではございませんが、

秋の散策に京都・大原の里にお越しいただければと思います。

 

詳細につきましては、下記ご参照ください!

秋冬の京漬物、千枚漬け・赤かぶ・日野菜(11月初旬より販売予定)

伝統の発酵漬物、しば漬け・定番の京漬物 すぐきなど、ご用意しております。

 

〈秋シーズン、店休日の変更〉

10/27水曜日 通常通りお休み

11月1~30日 水曜日も営業いたします。

12/1水曜日    営業いたします。

12/8水曜日~ 通常通り水曜日お休み

 

伝統の発酵食品しば漬け・手造りの京漬物 志ば久  久保 統

2021 年 10 月 23 日

三千院参道沿い、夏場は赤紫蘇畑だった小さな畑に今年もコスモスが咲き始めました。

10/23現在、ちらほらと3分咲き。

天候にもよりますが11月下旬までお楽しみいただけるかと思います。

 

京都バス大原バス停より、三千院参道を徒歩3分。

国道沿い志ば久お客様駐車場からもおよそ3分ほど、志ば久本店までの途中にございます。

→京都・大原 志ば久お客様駐車場

だんだんと深まりゆく大原の里の秋。紅葉と合わせてぜひお楽しみくださいね!

 

京都・伝統の乳酸菌発酵漬物 しば漬
手作りの京漬物・千枚漬け ~志ば久~

2021 年 10 月 16 日

志ば久、梅干しファンの皆さま。

たいへんお待たせいたしました!

2021仕込み 新物赤紫蘇梅干し(南高梅)
本日より予約を開始いたしました。

発送につきましては、11月上旬より。
今しばらくお時間をいただきますが樽出しの初物を出荷いたします。

志ば久自家栽培の香り良い京都・大原産赤紫蘇。
完熟を見極めて漬け込む和歌山県産南高梅。
塩のみでシンプルな昔ながらの漬け方で漬け込んだ梅干したち。
本年度も夏の日差しのなかしっかりと天日干しを行い、現在樽の中で静かに熟成しています。

昔ながらのどこか懐かしい志ば久の特製梅干し。
年に一度の仕込みとなりますので〈数量限定〉となりますが、
本年度もぜひご家庭でお楽しみください。

詳細につきましては下記をご参照いただき、
ご注文くださいますようよろしくお願いいたします。


《予約開始》志ば久の赤紫蘇梅干し(南高梅)

内容量:
・1kg入り
・500g入り

梅サイズ:
・特大(4L)
・大粒(2L)
・中粒(L)

11月上旬よりご注文の順番で順次発送手配をさせていただきます。
日付指定があるお客様は11/4到着以降にてご指定くださいますようお願いいたします。

※原料梅が年々高騰しているため、4Lサイズのみ価格改定を行いました。
※ご理解の程、何卒よろしくお願いいたします。

→赤紫蘇梅干し1キロ入りはこちらより。
→赤紫蘇梅干し500グラム入りはこちらより。

 

2021 年 10 月 5 日

昨年秋もご好評いただきました秋のおうちごはんセット。
※A・Bセット、各限定数あり

本年度もご要望にお応えし、ご用意いたしました!

緊急事態宣言が明けたとはいえ、まだ気軽にお出かけできない状況が続いています。

新米と新米に合う京都大原の里の恵み。
お求めやすいセット価格でご用意しておりますので、
ぜひ、ご家庭でお気軽にお楽しみくださいね!

志ば久季節のおすすめの漬物に加え、手作り味噌、野菜たっぷりドレッシング。
またおかずに加え、先日収穫された大原の棚田の新米付き。

ご自宅用はもちろん、この秋のギフトとしても最適です。
食欲の秋、ぜひ大原の食材でおいしいゴハンをお召し上がりください。

→秋のおうちごはんページはこちら

《志ば久》
・きざみ赤志ば(新漬け)
・赤紫蘇梅干し(新物、福井県産紅映梅)
・秋みょうがのピクルス(季節限定販売品)
・自家製赤紫蘇ふりかけ ※Aセットのみ

《民宿大原の里(味噌庵)》
・樽出し一年味噌(民宿大原の里の自家製手作り味噌)

《京都大原リバーサイドカフェ来隣(きりん)》
・中山シェフ特製中山ドレッシング(醤油ベースの野菜たっぷりドレッシング)

《京都・大原の新米》
・志ば久の赤紫蘇畑の隣、大原の棚田で米作り名人の牧さんが育てた新米です。
(品種はキヌヒカリ、精米済みでお届けいたします)

 

京都・伝統の乳酸菌発酵漬物しば漬け・手作りの京漬物 志ば久

 

2021 年 7 月 4 日

皆さま、いつも志ば久をご利用いただきありがとうございます!

6/12より予約受付を開始した志ば久自家栽培の京都大原産・枝付き赤紫蘇の直送便。

まだまだ出荷は最盛期ではありますが、本年度の出荷予約枠が残り僅かとなりました。
※7/4 10:30時点で残り50kgほど。

例年以上に早いペースで本年度はご予約をいただいております。

 

始めて志ば久の赤紫蘇をご検討いただいている皆さま。

赤紫蘇ジュースの仕込みなど、再注文をお考えの皆さま。

 

おそらくあと2~3日で予約受付終了となりますのでお早めにご注文をいただければ幸いです。

 

志ば久の赤紫蘇はすべて自家農場での自家栽培となります。

他の農園さんからの仕入れなどはせずに、種まきから収穫まで自分たちの目の届く範囲で
大切に育てた赤紫蘇のみとなりますのでどうしても数量に限りがございます。

例年よりも早い予約受付終了となりますので、
皆さまにはご迷惑をお掛けいたしますがどうかご理解くださいますようよろしくお願いいたします。

今年の梅雨はまとまった大雨が降ったと思いきや、晴れの日が続いたり、
なかなか思い通りの天候とはなりませんでしたが赤紫蘇たちは順調に良い出来に育ってくれています。

残り僅かとなりましたが志ば久自家栽培の枝付き赤紫蘇。

ご家庭での梅干し作りや赤紫蘇ジュース作りに。
おうちじかん・おうちごはんにぜひお役立てくださいませ。

伝統のしば漬け・手作りの京漬物 志ば久 久保 統

 

 

 

 

 

2021 年 6 月 12 日

皆さま、いつも当店をご利用いただきありがとうございます。

志ば久の赤紫蘇ファンの皆さま、たいへんお待たせいたしました!

本日10時より、2021年度の赤紫蘇の発送受付を開始しております。

 

10時の受付開始よりさっそく多くのご注文をいただき、6月の出荷枠につきましてはすでに受付終了となりました。

7月出荷枠についてはまだまだご注文いただけますので、よろしくお願いいたします。

 

お受けしたご注文について、毎年予約開始日から数日は混雑してしまいますので、
自動返信後の確認メールをお送りするまでに1週間ほどをいただく場合がございます。

ご注文いただいた順に順次、お送りいたしますのでご心配をお掛けいたしますが、
お待ちくださいますようよろしくお願いいたします。

今年もご家庭でのおうちじかん・おうち仕事

赤紫蘇梅干し作りや、

赤紫蘇ジュース作りにぜひ志ば久自家栽培の赤紫蘇をお役立てくださいませ!

・2021志ば久の赤紫蘇(枝付き)商品ページはこちら

・赤紫蘇ジュースレシピ(志ば久流)はこちら

・赤紫蘇の収穫から出荷までの流れ(過去ブログ)はこちら

 

京都・伝統の乳酸菌発酵漬物しば漬け・手作りの京漬物 志ば久

2021 年 6 月 2 日

皆さま、たいへんお待たせいたしました!

本年度2021年、志ば久の京都大原産赤紫蘇(枝付き)の予約開始・発送時期について、

下記のとおりスケジュールをご連絡いたします。

 

早くからお問い合わせを多くいただいておりましたが、

なかなか決まらず(毎年の事ですがw)たいへんお待たせいたしました。

 

本年度は観測史上一番という早さの梅雨入り。

梅雨入り早々、大雨が降り一時はどうなることかと思いましたが、

先日より天候が安定しておかげさまですくすくと育っています。

むしろ、ここ一週間ほど雨が少なくそろそろ雨が欲しいといった状況ですが、

明日以降雨の予定がありますので一気に大きく育ってくれる事と思っております。

 

昔から大原の里で受け継がれている志ば久・自家採取のちりめん赤紫蘇。

香りの良さ・色の鮮やかさでたいへん好評いただいております。

赤紫蘇ジュースや梅しごと、ご家庭でのおうちじかん・おうち仕事にお役立てください。

 

また、FBやインスタでは赤紫蘇の日々の様子をアップしています。
どんな環境で志ば久の赤紫蘇が育てられているのか?
また現在の大きさはどのくらいなのか?
気になる方はぜひ見守っていただければ幸いです!

 

2020 志ば久の自家栽培 京都大原産赤紫蘇(枝付き)スケジュール

 

・事前予約開始日: 6月12日(土)10:00 商品ページオープン
※お電話でも予約可能です(075-744-2226)

 

・出荷開始日:6月24日(木)発送より

 

・出荷期間:6/24~7/20(火)までを予定

 

→志ば久の京都大原産赤紫蘇(枝付き)商品ページはこちら

 

本年度もどうぞよろしくお願いいたします!!

京都・伝統の乳酸菌発酵漬物しば漬け・手作りの京漬物 志ば久

赤紫蘇栽培責任者:久保 統(はじめ)

2021 年 6 月 1 日

~ジェイアール京都伊勢丹、催事販売のご案内です~

明日6/2より一週間、京都駅前のジェイアール京都伊勢丹さんにて販売をおこないます。

 

・開催日時:6/2(水)~6/8(火9まで

・開催場所:ジェイアール京都伊勢丹 地下1階 老舗の味 プロモーションコーナー

・営業時間:10:00~19:00まで ※時短営業となっています。

 

季節のおすすめは

・水なす(丸ごと浅漬け)!

・長いもわさび風味!

暑くなってきたこの季節、
ゴハンにもビールのお供にも良く合う逸品です。

おうちごはんや、先様へのお送りにも。
ぜひご利用くださいませ。

年始よりご好評いただいておりました蕗のとうみそについては今期最終のご案内となります。
※大原本店につきましてもそろそろ完売となります。
本年度も多くの方にご利用いただきあっりがとうございました。
また次年度、年始より炊き始めますのでよろしくお願いいたします。

また、
定番の赤志ば・きざみ赤志ばは在庫が少なくなってまいりました。

今期は早めに新漬けの初樽を仕込み、在庫を切らさないように繋げればと思っていますが、あるいは新漬けを待たずに完売する可能性もございます。

京都伝統の発酵漬物、志ば漬は年一度、新鮮な赤紫蘇のある夏にしか漬け込めないので、どうしても数に限りがございます。
欠品の際にはどうかご容赦くださいますよう何卒お願いいたします。

ご希望の方は、伊勢丹催事や本店にてお早めにご購入いただければ幸いです。

その他、
定番の味すぐきや樽出しの丸すぐき。
紫蘇巻きらっきょうや朝霧・ひねの壬生菜など。
アイテムに限りがございますが、京都駅前にてご用意しております。

店頭にない商品でも、事前にご連絡いただければ取り置き可能ですので、
志ば久本店までお電話等でご連絡をいただければと思います。

緊急事態宣言下での催事出店となりますが、
京都駅前での一週間の販売をぜひご活用くださいませ!

 

▲ ページのトップへ