皆さま、お待たせいたしました!
「千枚漬」・「赤かぶ」の漬け込みが本年度も始まりました。
聖護院かぶらと利尻産昆布を幾層にも重ねて漬け込んだ「千枚漬」。
赤かぶ本来の色と風味を大切に、シンプルな甘酢で仕上げた「赤かぶ」。
秋から冬、京都では欠かせない季節の京漬物です。
食卓の彩りに。
ぜひ今シーズンもご利用いただければと思います。
京都・伝統の乳酸菌発酵漬物しば漬け・手作りの京漬物 志ば久
皆さま、お待たせいたしました!
「千枚漬」・「赤かぶ」の漬け込みが本年度も始まりました。
聖護院かぶらと利尻産昆布を幾層にも重ねて漬け込んだ「千枚漬」。
赤かぶ本来の色と風味を大切に、シンプルな甘酢で仕上げた「赤かぶ」。
秋から冬、京都では欠かせない季節の京漬物です。
食卓の彩りに。
ぜひ今シーズンもご利用いただければと思います。
京都・伝統の乳酸菌発酵漬物しば漬け・手作りの京漬物 志ば久
昨日より当店でも地域共通クーポンの利用が当店でもようやく可能になりました。
さっそく多くの方にご利用いただき、ありがとうございます。
・紙クーポン
・電子クーポン
どちらもお使いいただけますので、お近くにお越しの際にはぜひお立ち寄りくださいませ!
店頭でのお渡しのほか発送なども承っております。
ご自宅用のお土産はもちろん、先様へのお送りにもご利用いただければと思います。
ちなみに、
お宿でのクーポンのお渡しのタイミングは、チェックインのようで
翌日お帰り際に「あまり時間が無いので、早く用意してちょうだい!」と、
焦ってお使いになるお客さまもちらほら見受けられます。
お土産はやはりゆっくりお選びいただければと思いますので、
・お帰りの時間が押している
・事前に商品を準備しておいてほしい
など、要望がございましたらお気軽にお電話等でご相談くださいませ!
志ば久TEL:075-744-2226
京都・伝統の乳酸菌発酵漬物しば漬け・手作りの京漬物 志ば久
この春ご好評いただきました当店の漬物の他に京都・大原の食材を詰め合わせた「おうちごはんセット」。
コロナ影響下のなか、たいへん多くの皆さまにご利用いただきありがとうございました。
季節が変わり、新米がちょうど出てきたなかで今回内容を少しリニューアルして、
『新米に合う、秋のおうちごはんセット(大原の新米付き)』を作ってみました。
志ば久季節のおすすめの漬物に加え、手作り味噌、野菜たっぷりドレッシング。
またおかずに加え、先日収穫された大原の棚田の新米をお付けいたしました。
ご自宅用はもちろん、この秋のギフトとしても最適です。
食欲の秋、ぜひ大原の食材でおいしいゴハンをお召し上がりください。
《志ば久》
・きざみ赤志ば(新漬け)
・赤紫蘇小梅(新物、9月末より樽出し開始)
・秋みょうがのピクルス(季節限定販売品)
・自家製赤紫蘇ふりかけ(粗め) ※Aセットのみ
《民宿大原の里(味噌庵)》
・樽出し一年味噌(民宿大原の里の自家製手作り味噌)
《京都大原リバーサイドカフェ来隣(きりん)》
・中山シェフ特製中山ドレッシング(醤油ベースの野菜たっぷりドレッシング)
《京都・大原の新米》
・志ば久の赤紫蘇畑の隣、大原の棚田で「牧のおっちゃん」が丁寧に育てたお米。今年の新米(精米済み、品種はキヌヒカリになります)
京都・伝統の乳酸菌発酵漬物しば漬け・手作りの京漬物 志ば久
昨年度仕込のものが早々に完売してしまった赤紫蘇小梅。
たいへんお待たせいたしましたが、ようやく新物(2020年仕込み)の樽出しを始めます。
完熟した紀州小梅と京都大原産・志ば久自家栽培の赤紫蘇。
厳選した素材をシンプルに丁寧に漬け込み、天日干ししたのち塩かどが丸くなる秋まで寝かせました。
年々、原料の入手が難しくなってきている小梅ですが、本年度は例年に比べ少し多く仕込むことが出来ました。
小さめながら完熟してたいへん柔らかい志ば久の赤紫蘇小梅。
従来通りの、
(小)90グラム 500円(税別)
に加え、少しお得な
(大)190グラム 1,000円(税別)
大サイズも新規にご用意いたしました。
京都大原の赤紫蘇香る、志ば久の赤紫蘇小梅
ぜひお召し上がりください!
京都・伝統の乳酸菌発酵漬物しば漬け・手作りの京漬物 志ば久
「これからも元気でいてね。」
かしこまりすぎたメッセージよりいつもの言葉の方が、より気持ちが伝わるような気がします。
おじいさま・おばあさまに日頃の感謝を込めて。
敬老の日の熨斗をご活用いただければ幸いです。
お好みでお選びいただける詰め合わせを2種類ご用意しました。
感謝の言葉に京漬物を合わせて♪
この機会にぜひご活用ください!
※通常の詰め合わせや、お好みで単品で選んでいただいてももちろん熨斗をお付けできます。
※わからない事がございましたらお気軽にお問い合わせください^^(TEL:075-744-2226)
京都・伝統の乳酸菌発酵漬物しば漬け・手作りの京漬物 志ば久
本日8/27(木)
毎日放送「ちちんぷいぷい」
絵本作家長谷川義史さんのコーナー「とびだせ!えほん」にて、
当店の志ば漬の新漬け(赤志ば 新漬け)をご紹介いただきました。
撮影当日は本当に暑い日でした。
店頭でビールと志ば漬と食べてられて、エエ顔されていました^^
「しばづけにビール、今年の夏 一番のしあわせかも」
本年度仕込みの新漬けのフレッシュな酸味、
皆さまもビールやアツアツのごはんでぜひお召し上がりくださいね♪
また、朝晩少し秋めいてきた京都・大原の里へ。
ぜひ遊びにお越しくださいませ!!
※三千院参道の志ば久本店のほか、「里の駅 大原」でも新漬けはご購入いただけますので合わせてご利用ください。
京都・伝統の乳酸菌発酵漬物しば漬け・手作りの京漬物 志ば久
ブログがなかなか更新が出来ず申し訳ございません。
※FACEBOOKやインスタグラムは日々更新しておりますので、ぜひご覧ください^^
本年度は梅雨の長雨の影響により、志ば漬(赤志ば、きざみ赤志ば)の
原料である茄子の入荷が少なく苦労しましたが、昨日ようやく本年度の
志ば漬の仕込みを無事終えることが出来ました。
まずは、乳酸菌発酵が浅めでフレッシュな「赤志ば(新漬)」として。
その後、しっかりと発酵をした「赤志ば」「きざみ赤志ば」として、
皆さまのお手元へお届けいたします。
青紫蘇で漬ける「青志ば」「きゅうり入りきざみ青志ば」につきましても、
漬け込みをおこなっておりますが本年度は仕込みが少なめとなっております。
あるいは早めに完売する事もございますので、ご入用の方はお早めにご注文くださいませ。
また、明日より下記日程にて京都駅のジェイアール京都伊勢丹さんにて1週間の販売がございます。
「大原まではなかなか遠くていけない」という方も多くいらっしゃると思います。
よろしければぜひ京都伊勢丹さんでの販売をご利用いただければ幸いです。
・場所:ジェイアール京都伊勢丹
・フロア:地下1階、老舗の味プロモーションコーナー
・日 時:8/19(水)~8/25(火) 10:00~20:00
・季節のおすすめ:赤志ば(新漬け)、水なす(今期の最終のご案内)
・販売商品:赤志ば、きざみ赤志ば、味すぐき、紫蘇まきらっきょう、そのた定番の京漬物
京都・伝統の乳酸菌発酵漬物しば漬け・手作りの京漬物 志ば久
皆さま、平素は当店をご利用いただきありがとうございます。
下記の番組にて、当店の赤紫蘇畑の風景や梅干し作りの様子の放送がございます。
お時間ございましたらぜひご覧ください!
放送局:NHK Eテレ
番組名:猫のしっぽかえるの手(2020 夏)
放送時間:7/25(土)14:00~14:49
再放送予定:8/15(土)朝5:30~5:59
https://www.shibakyu.jp/shopping/products/detail.php?product_id=68
当番組、あくまで主役は大原でハーブ作りをされているベニシアさん。
季節の大原の風景として、志ば久の赤紫蘇畑の風景や梅干しづくりの様子を撮影いただきました。
数分間の放送だと思いますが、コロナの影響もまだまだある現在、なかなか京都大原の里まで気軽にお越しいただけない状況が続いていますので、少しでも映像を通じて志ば久の赤紫蘇畑の風景や梅干し作りの様子をお伝えできれば幸いです。
お時間ございましたらぜひご覧くださいませ!!