しば漬け・京のお漬けもの処 〒601-1241 京都市左京区大原三千院道 TEL:075-744-4893 FAX:075-744-3022

トップページイメージ

‘梅干し’ カテゴリーのアーカイブ

2010 年 7 月 3 日

6月下旬に仕込み、紫蘇待ちをしていた当店の南高梅たち。

「あかしそ~、待ってたよぉ!!」

本年度は生育が遅かった赤紫蘇たちを、ようやく加えてやることが出来ました。

この投稿の続きを読む »

2010 年 6 月 26 日

☆ 赤紫蘇(生、枝付き)の販売開始時期につきまして ☆

昨年、6月下旬より販売を開始させていただきました赤紫蘇ですが、

本年度は長雨と気温が低いこともあり、生育が少し遅れております。

この投稿の続きを読む »

2009 年 8 月 23 日

DSC03883-1

一昨日、昨日と曇り空の続いた大原でしたが、本日無事紫蘇梅干を干し上げることが
出来ました。

午前中いっぱい、日光に当たった梅干たち。
ちょうど良い干し加減に仕上がりました。
この投稿の続きを読む »

2009 年 8 月 21 日

DSC03866-1

今日は曇り空の一日となりましたね、降水確率もすこし高め。

外へは出さず、梅たちは風通りの良い屋内にて待機です。
この投稿の続きを読む »

2009 年 8 月 20 日

DSC03861-1

梅干し作業2日目。

今日もいい天気の恵まれました。

この投稿の続きを読む »

2009 年 8 月 19 日

DSC03839-1

今日は期待通りの好天となってくれました。

私のオッショサン(お師匠さん)と一緒に梅干し作業を開始。

この投稿の続きを読む »

2009 年 8 月 18 日

DSC03832-1

お盆を過ぎて、ようやく天気が安定してきましたね。

梅は「土用干し」とよく言うように、7月末の好天続きに干すのが良いとされていますが
本年度に限っては7月の土用の頃は、雨続きで全く干せる状態ではありませんでした。

この投稿の続きを読む »

2009 年 7 月 3 日

DSC03411-1

先日、赤紫蘇の加えた梅干し。

赤紫蘇の鮮やかな色合いに染まりました。

この投稿の続きを読む »

▲ ページのトップへ