2020 年 2 月 24 日
志ば久にとって、欠かせない良質の京都大原産赤紫蘇。
昔からしば漬け(赤志ば・きざみ赤志ば)を漬け込むために栽培をしていましたが、
赤紫蘇梅干しや赤紫蘇紅生姜、紫蘇巻きらっきょう・赤紫蘇ふりかけや初夏の枝付きの発送など、
いろいろな用途で皆さまにご愛用いただいています。
京都大原の里の赤紫蘇は、種子を昔から代々自家採取して受け継いできたもの。
先人たちから受け継ぎ、当店でも毎年自家採取を行い、自社農園で一貫して栽培・収穫したものだけを使っています。
赤紫蘇の収穫は皆さまご存じのとおり初夏となりますが、種まきはまもなく。
3月の上旬に播種をし、ビニールハウスの中で苗を育てて5月上旬より畑に植え替えをいたします。
今年は今までにない暖かな冬で、一昨年・昨年の秋の大型台風と併せて天候がおかしいので、
いつになく注意が必要な年になりそうな気がしています。
とはいえ、本年度も良い京都大原産赤紫蘇を育てて、しっかりと赤紫蘇香る京漬物をお届け出来るように頑張ります!
好天続きで赤紫蘇の裏作で栽培している菜の花たち(菜の花漬、菜の花ぬか漬)の
つぼみの摘み取りは例年より早くなりそうな予感がしています。
伝統のしば漬け・手作りの京漬物 志ば久 久保 統
カテゴリー: 季節のお便り, 畑の日記
・2020 赤紫蘇作りがまもなく始まります はコメントを受け付けていません
2019 年 3 月 28 日
赤紫蘇の裏作で栽培している菜の花(畑菜の蕾)。
先日の陽気で一気に蕾が膨らみ、収穫時期を迎えました。
厳密に言うと菜の花という植物は無く、一般的に市場に出ているものは1月頃から収穫出来る「寒咲き花菜」というものが多いのですが、
京都の洛北地方(大原や松ヶ崎、上賀茂など)では昔から京野菜の一種「畑菜(はたけな)」の蕾を菜の花として摘んでいます。
品種改良して早摘み出来る花菜に比べると、収穫時期は4月頃を遅くなりますが、
10月の種撒きから雪の積もる時期をぐっと我慢してようやく4月に大きくなる蕾は、越冬のためにしっかりと蓄えた濃い甘みが特徴です。
当店では、菜の花本来の彩りのきれいな浅漬と京都洛北・松ヶ崎地区に伝わる
伝統の発酵糠漬(すいぶん作り手が少なくなりました)をご用意しております。
※糠漬は自然発酵をさせた後、5月頃より樽出しいたします。
旬を迎えた菜の花漬け、春の風味をお楽しみください!
(土筆たちも一斉に出始めた大原の里より)
カテゴリー: 畑の日記
・菜の花の摘み取りが始まりました(自家栽培の菜の花漬) はコメントを受け付けていません
2017 年 4 月 10 日
例年だと3月末から収穫が始まる当店の「菜の花」ですが、今年は肌寒い日が続き先日4月5日より収穫が始まりました。
当店の菜の花は一般的な花菜系では無く、大原の畑で自家栽培した京野菜「畑菜」の蕾(つぼみ)。
京都洛北地区に昔から伝わる種を自家採種し作り続けています。
この投稿の続きを読む »
カテゴリー: 季節のお便り, 畑の日記
・菜の花漬け、収穫が最盛期を迎えました! はコメントを受け付けていません
2017 年 3 月 23 日
3月1日に種を撒いた当店自家農園のハウス内の赤紫蘇たち。
少しずつ発芽が始まりました!
気温がなかなか上がらないので例年に比べ発芽速度は少し遅めですが、今年も無事小さくて丸い双葉が多く出てくれました^^
山間の大原の里はまだまだ肌寒い日が続いていますが、畑の畦道を歩けば蕗のとうたち。ようやく採り頃を迎えています。
ゆっくりではありますが、一歩ずつ春めいてきました!
~伝統のしば漬け、手作りの京漬物 志ば久~ 久保 統
カテゴリー: ・赤紫蘇作りの事, 季節のお便り, 畑の日記
・赤紫蘇の発芽が始まりました(2017年 赤紫蘇日記) はコメントを受け付けていません
2017 年 3 月 1 日
皆さんご存知のとおり、志ば漬の漬け込みは7月中旬~8月中旬に最盛期を迎えますが、
当店の志ば漬作りに欠かせない自社農場の「京都大原産赤紫蘇」の栽培はこの時期より始まります。
年始より雪降る合間に土作りをし本日今年度最初の種蒔きをおこないました。
先日の大雪以降、降雪は無く良いコンディションでの作業となりまずは一安心。
今年も良い赤紫蘇が作れそうな予感がしています^^
当店にとって、京都の伝統漬物「しば漬け」にとって、香り良い大原産赤紫蘇は無くてはならないもの。
今年も良い赤紫蘇が収穫出来るよう頑張ります!
~伝統のしば漬け、手作りの京漬物 志ば久~ 久保 統
カテゴリー: ・赤紫蘇作りの事, 畑の日記
・赤紫蘇の種蒔き作業が始まりました(2017年赤紫蘇日記) はコメントを受け付けていません
2014 年 6 月 1 日
梅雨入り前の毎年の作業、好天が続いているうちに、
今年も来年に向けて、菜の花の種を採種出来ました。
4月上旬より順次収穫し、漬け込みをした菜の花たち。
一部を種を取るために残しておき、5月半ばに刈り取りました。
ようやく菜種の鞘がしっかりと干せましたので、選別をおこないました。
この投稿の続きを読む »
カテゴリー: 畑の日記
菜の花漬け用の菜種の採取をおこないました。 はコメントを受け付けていません
2014 年 4 月 7 日
当店の菜の花漬、糠漬け菜の花の原料である、
自社農場の菜の花摘みが最盛期を迎えています。
例年ですと4月の2~3週目が中心となりますが、今年は全般的に暖かく
4月に入ってすぐに収穫を開始いたしました。
思いがけず菜の花のつぼみが膨らむのが早かったので少し焦りました(笑)。
この投稿の続きを読む »
カテゴリー: 季節のお便り, 畑の日記
菜の花の収穫が最盛期を迎えました。 はコメントを受け付けていません
2013 年 4 月 22 日
基本的にはもちろんしば漬、京漬物屋なのですが、自社農園がある当店。
春は畑作業も多く、担当している私は農作業に追われる日々を送っています(笑)。
それに伴い、ブログ記事も畑の事が多くなりますが御容赦ください。
※もちろん日々の漬物製造もしっかりと行っていますw
この投稿の続きを読む »
カテゴリー: ・赤紫蘇作りの事, 畑の日記
菜の花畑から赤紫蘇畑へ、すき込み作業を行いました。 はコメントを受け付けていません