皆さま、たいへんお待たせいたしました。
昨年仕込みの梅干しが早々に完売してしまいお待たせしておりましたが、
11/1より本年度仕込みの赤紫蘇梅干しの樽出しを開始しました。
和歌山県産の南高梅をしっかりと完熟させたのち、
自家栽培の京都大原産赤紫蘇をたっぷりと加えて仕上げた志ば久の自家製梅干し。
天日干しした後、塩かどが丸くなるまでゆっくりと寝かせてようやく樽出しの時を迎えました。
今年は原料である和歌山県産南高梅がたいへん不作で、例年取り扱っている特大4Lサイズの入荷が
たいへん少なく、大粒2Lサイズが中心となります事ご理解いただければと思います。
また2Lサイズにつきましても入荷が少なかったため、あるいは早めに完売する事もあるかと思います。
もちろん現時点ではまだまだ在庫はございますがご希望の方は少しお早めにご注文いただければ、
確実にお渡しできますので何卒よろしくお願いいたします。
香り良い大原の赤紫蘇で色良くシンプルに仕上げた志ば久の赤紫蘇梅干し。
ぜひ一度ご賞味くださいませ!
和歌山県紀州小梅を色良く仕上げた赤紫蘇小梅も、
本年度は少しお得な大サイズをご用意しました。
合わせてぜひチェックしてみてくださいね!
京都・伝統の乳酸菌発酵漬物しば漬け・手作りの京漬物 志ば久
間際のご案内になり申し訳ございません。
本日放送の関西テレビ「報道ランナー」兵藤大樹の今昔さんぽに当店社長が登場予定です。
18:00台、ニュースの内容によっては時間がずれることもあると思いますがぜひご覧くださいませ。
今回の兵動さんのさんぽは「しば漬け」に関わる今昔さんぽ。
志ば久の漬け蔵の様子をご覧いただけるかと思います。
ぜひ、お楽しみに!
————————————-
・日時:10月23日(金)18:00台
・関西テレビ「報道ランナー」
・兵動大樹の今昔さんぽ
————————————-
京都・伝統の乳酸菌発酵漬物しば漬け・手作りの京漬物 志ば久
皆さま、お待たせいたしました!
「千枚漬」・「赤かぶ」の漬け込みが本年度も始まりました。
聖護院かぶらと利尻産昆布を幾層にも重ねて漬け込んだ「千枚漬」。
赤かぶ本来の色と風味を大切に、シンプルな甘酢で仕上げた「赤かぶ」。
秋から冬、京都では欠かせない季節の京漬物です。
食卓の彩りに。
ぜひ今シーズンもご利用いただければと思います。
京都・伝統の乳酸菌発酵漬物しば漬け・手作りの京漬物 志ば久
昨日より当店でも地域共通クーポンの利用が当店でもようやく可能になりました。
さっそく多くの方にご利用いただき、ありがとうございます。
・紙クーポン
・電子クーポン
どちらもお使いいただけますので、お近くにお越しの際にはぜひお立ち寄りくださいませ!
店頭でのお渡しのほか発送なども承っております。
ご自宅用のお土産はもちろん、先様へのお送りにもご利用いただければと思います。
ちなみに、
お宿でのクーポンのお渡しのタイミングは、チェックインのようで
翌日お帰り際に「あまり時間が無いので、早く用意してちょうだい!」と、
焦ってお使いになるお客さまもちらほら見受けられます。
お土産はやはりゆっくりお選びいただければと思いますので、
・お帰りの時間が押している
・事前に商品を準備しておいてほしい
など、要望がございましたらお気軽にお電話等でご相談くださいませ!
志ば久TEL:075-744-2226
京都・伝統の乳酸菌発酵漬物しば漬け・手作りの京漬物 志ば久
この春ご好評いただきました当店の漬物の他に京都・大原の食材を詰め合わせた「おうちごはんセット」。
コロナ影響下のなか、たいへん多くの皆さまにご利用いただきありがとうございました。
季節が変わり、新米がちょうど出てきたなかで今回内容を少しリニューアルして、
『新米に合う、秋のおうちごはんセット(大原の新米付き)』を作ってみました。
志ば久季節のおすすめの漬物に加え、手作り味噌、野菜たっぷりドレッシング。
またおかずに加え、先日収穫された大原の棚田の新米をお付けいたしました。
ご自宅用はもちろん、この秋のギフトとしても最適です。
食欲の秋、ぜひ大原の食材でおいしいゴハンをお召し上がりください。
《志ば久》
・きざみ赤志ば(新漬け)
・赤紫蘇小梅(新物、9月末より樽出し開始)
・秋みょうがのピクルス(季節限定販売品)
・自家製赤紫蘇ふりかけ(粗め) ※Aセットのみ
《民宿大原の里(味噌庵)》
・樽出し一年味噌(民宿大原の里の自家製手作り味噌)
《京都大原リバーサイドカフェ来隣(きりん)》
・中山シェフ特製中山ドレッシング(醤油ベースの野菜たっぷりドレッシング)
《京都・大原の新米》
・志ば久の赤紫蘇畑の隣、大原の棚田で「牧のおっちゃん」が丁寧に育てたお米。今年の新米(精米済み、品種はキヌヒカリになります)
京都・伝統の乳酸菌発酵漬物しば漬け・手作りの京漬物 志ば久
昨年度仕込のものが早々に完売してしまった赤紫蘇小梅。
たいへんお待たせいたしましたが、ようやく新物(2020年仕込み)の樽出しを始めます。
完熟した紀州小梅と京都大原産・志ば久自家栽培の赤紫蘇。
厳選した素材をシンプルに丁寧に漬け込み、天日干ししたのち塩かどが丸くなる秋まで寝かせました。
年々、原料の入手が難しくなってきている小梅ですが、本年度は例年に比べ少し多く仕込むことが出来ました。
小さめながら完熟してたいへん柔らかい志ば久の赤紫蘇小梅。
従来通りの、
(小)90グラム 500円(税別)
に加え、少しお得な
(大)190グラム 1,000円(税別)
大サイズも新規にご用意いたしました。
京都大原の赤紫蘇香る、志ば久の赤紫蘇小梅
ぜひお召し上がりください!
京都・伝統の乳酸菌発酵漬物しば漬け・手作りの京漬物 志ば久
「これからも元気でいてね。」
かしこまりすぎたメッセージよりいつもの言葉の方が、より気持ちが伝わるような気がします。
おじいさま・おばあさまに日頃の感謝を込めて。
敬老の日の熨斗をご活用いただければ幸いです。
お好みでお選びいただける詰め合わせを2種類ご用意しました。
感謝の言葉に京漬物を合わせて♪
この機会にぜひご活用ください!
※通常の詰め合わせや、お好みで単品で選んでいただいてももちろん熨斗をお付けできます。
※わからない事がございましたらお気軽にお問い合わせください^^(TEL:075-744-2226)
京都・伝統の乳酸菌発酵漬物しば漬け・手作りの京漬物 志ば久