2019 年 9 月 27 日
秋もだんだんと深まり、新米の美味しい季節となりましたね!
昨年も販売させていただいたのですが、本年度も全国のDEAN&DELUCAさん13店舗にて下記日程で当店のきざみ赤志ばをご購入いただけます。

店舗によっては、志ば久特製の無添加・無農薬・自家栽培の赤紫蘇ふりかけもご購入いただけます!
→きざみ赤志ば商品詳細はこちら
→赤紫蘇ふりかけ商品詳細はこちら
当店の商品のほかにも、選りすぐりの新米に合うおかずをセレクトされています。
東京・神奈川を中止に普段志ば久の商品をお買い求めいただけない愛知や大坂・九州福岡でもご購入いただけますので、この機会にぜひ!
お近くのDEAN&DELUCAさんへ
お立ち寄りくださいませ。
DEAN&DELUCA
「日本の美味しいおかず30選」
https://www.deandeluca.co.jp/release/4694/
・9/27~10/31
・全国のDEAN&DELUCA各店
・きざみ赤志ば(13店舗)
・赤紫蘇ふりかけ(一部店舗)
※在庫の有無・お取り扱いの詳細については、各店舗さまへお問い合わせください!
~伝統のしば漬け、手作りの京漬物 志ば久~ 久保 統
カテゴリー: 店舗からの御連絡
コメント(0) トラックバック(0)
2019 年 9 月 19 日

昨日、当店で使用する秋茗荷の収穫のお手伝いに京都市の最奥・広河原へ伺いました。
毎年甘酢漬けに使用する秋茗荷は同地区の亀井さんが栽培したもの。
身が大きくふっくらとした、京ブランド「京の花街みょうが」にこだわり栽培されています。

京都産の原材料にこだわったポップコーンで有名な「かめよし」の社長が実は亀井さん。
※先日マツコの知らない世界でも紹介されたそうですよ。
自家栽培でポップコーンの原料となるとうもろこしを栽培するかたわら、茗荷や大豆・春には山菜なども少量ですが丁寧に作られています。

当店の志ば漬も、自家栽培の京都大原産赤紫蘇無くしては作り得ません。
原料栽培から商品を作り上げるという側面では分野は違えどもたいへん共感できる事もあり普段より親しくさせていただいています^^
管理の行き届いた茗荷畑の葉をかき分けながら、根元の土を軽く掘ると茗荷たちが所狭しと出てきていますw
今年も大きく身の引き締まった新鮮な生茗荷を多く収穫する事が出来ました。

隣りを流れる小川で軽く汚れを流して持ち帰り。
本日もう一度丁寧に掃除・選別作業を経て、少しワインを加えた特製甘酢で「秋茗荷の甘酢漬」を仕込んでゆきます。

販売は9/22頃より。
この時期だけの季節のお味、ぜひお楽しみください!
→秋みょうがの甘酢漬、商品ページはこちらよりどうぞ
~伝統のしば漬け、手作りの京漬物 志ば久~ 久保 統
カテゴリー: 季節のお便り, 漬物造り
コメント(0) トラックバック(0)
2019 年 9 月 13 日

9月に入ってからも、暑い日が続いていましたがようやく秋めいてきた京都大原の里。
この時期、野菜たちは端境期。
夏野菜から秋野菜へ。
京漬物も夏の水なすたちが終わり、
秋のかぶ類を待っている時期となります。
定番のものはありますが、季節のものが少し寂しいこの時期。
この時期にしか収穫されない京都京北産の「激辛とうがらし」を使って、本日「とうがらしちりめん」を炊きました。
激辛といっても、がむしゃらに辛いのではなく旨みもあって後から追いかけてくる辛さ。
辛いものが苦手な方にはもちろんおすすめしませんが、辛いものがお好きな方にはオススメです。
少量のみの仕込みとなりますで、お好きな方はぜひ♪
一晩乾燥させたのち、明日より袋詰めして販売いたします。
悪魔的な(笑)風味?お試しくださいw
⇒とうがらしちりめんの商品ページはこちら
~伝統のしば漬け、手作りの京漬物 志ば久~ 久保 統
カテゴリー: 季節のお便り, 店舗からの御連絡
コメント(0) トラックバック(0)
2019 年 8 月 20 日
皆さま、いつもご利用いただき誠にありがとうございます。
お盆までの志ば漬や自家製梅干しの仕込み後、赤紫蘇畑の収穫後の整理などでバタバタしておりお知らせが遅くなりましたが、
明日8/21より一週間、ジェイアール京都伊勢丹さんにて販売をおこないます。

今の時期しか味わっていただけない、赤志ばの新漬。
夏の最終案内となります水なすの浅漬を中心に、
定番の紫蘇まきらっきょうやひねの壬生菜、朝霧などをご用意いたします。
――――――――――――――――――――――
・日時:2019年8月21日(水)~8月27日(火)
・時間:10:00~20:00
・場所:
ジェイアール京都伊勢丹地下1階 老舗の味
プロモーションコーナー
→イベントカレンダーはコチラ
――――――――――――――――――――――
大原までは遠くてなかなか行けない・・・ という方も
京都駅直結の販売場ですので、お時間ございましたらお立ち寄りくださいませ!
カテゴリー: 店舗からの御連絡
コメント(0) トラックバック(0)
2019 年 8 月 19 日
平素は当店をご利用いただき、まことにありがとうございます。
創業より年中無休にて営業を行ってまいりましたが、
昨今の働き方改革などの事もあり、このたび「店休日」を設ける事となりました。
皆さまにはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解賜りますようよろしくお願いいたします。
・現在決まっている店休日(毎週水曜日)
8/21(水)
8/28(水)
9/4(水)
9/11(水)
9/18(水)
9/25(水)
10月以降、秋シーズンの休みにつきましては決まり次第ご報告させていただきます。
~伝統のしば漬け、手作りの京漬物 志ば久~ 久保 統
カテゴリー: 店舗からの御連絡
コメント(0) トラックバック(0)
2019 年 7 月 25 日

本年度も多くの皆さまにご利用いただきましたが、まもなく販売終了時期となります。
つきましては、下記日程にて本年度の受付を終了とさせていただきますのでよろしくお願いいたします。
・受付終了日:~7月28日(日)朝9:00
詳細につきましては、また商品ページを御参照くださいませ。
・赤紫蘇販売ページはこちら
本年度も多くのご利用ありがとうごさいます、残りわずかな期間となりましたがよろしくお願いいたします。
~伝統のしば漬け、手作りの京漬物 志ば久~ 久保 統
カテゴリー: ・赤紫蘇作りの事, 季節のお便り, 店舗からの御連絡
コメント(0) トラックバック(0)
2019 年 7 月 16 日
皆さま、お待たせいたしました!
ご連絡が遅くなりましたが7月中旬より、
本年度も「新漬け」の赤志ば、樽出しが始まっております。

7月中旬より漬け込みの最盛期を迎えた志ば漬ですが、
初物として6月下旬から少量ずつ漬け込んだ樽より蔵出しをしています。

普段の志ば漬が樽のなかで2ヶ月以上熟成発酵するのに対し、新漬けは2週間~1ヶ月程度。
この限定の若々しい酸味と食感、鮮やかな色目をぜひお楽しみください!
・新漬けの商品ページはこちらよりどうぞ
~伝統のしば漬け、手作りの京漬物 志ば久~ 久保 統
カテゴリー: 季節のお便り, 店舗からの御連絡
コメント(0) トラックバック(0)
2019 年 7 月 7 日
・FACEBOOK・インスタグラムでも志ば久の事、ご欄いただけます!
→FBページはこちら
→インスタページはこちら
------------------------------------
6月10日の予約開始より多くのご注文をいただいております、
「志ば久の京都大原産赤紫蘇(枝付き)」の生出荷。
6月の下旬より毎日(水曜日を除く)早朝より刈り取り、皆さまのお手元へお届けしております。
遅めの梅雨入りとなった本年ですが、おかげさまでしっかりと枝葉を伸ばし
今年も品質良い赤紫蘇をお届けする事が出来て何よりほっとしています。
7月末までの出荷終了まで、当店自慢のしば漬け・京漬物と合わせてどうぞよろしくお願いいたします。
------------------------------------
さて、7/7 17:00現在の発送状況のご連絡です。
本年度は予約開始より例年より早いペースでご注文をいただいています。
ご指定いただける日がずいぶんと少なくなってきました。
ご購入をお考えいただいている皆さま。
再購入をお考えいただいている皆さま。
早めの「完売」が予想されますので、少しお早めにご注文くださいますようよろしくお願いいたします。
6/27発送分 終了
6/28発送分 終了
6/29発送分 終了
6/30発送分 終了
7/1発送分 終了
7/2発送分 終了
7/3発送分 発送定休日
7/4発送分 終了
7/5発送分 終了
7/6発送分 終了
7/7発送分 終了
7/8発送分 終了
7/9発送分 終了
7/10発送分 発送定休日
7/11発送分 終了
7/12発送分 終了
7/13発送分 終了
7/14発送分 終了
7/15発送分 終了
7/16発送分 終了
7/17発送分 発送定休日
7/18発送分 終了
7/19発送分 終了
※7/20発送分~ご指定いただけます(7/7現在)。
※毎週水曜日発送は定休日ですのでご注意ください。
※近隣の方の「店頭お渡し分」については可能です。
------------------------------------

7/7 夕方
漬け蔵となりの赤紫蘇畑の様子。
背丈も伸び、まさに旬を迎えています!!
~伝統のしば漬け、手作りの京漬物 志ば久~ 久保 統
カテゴリー: ・赤紫蘇作りの事, 店舗からの御連絡
コメント(0) トラックバック(0)