しば漬け・京のお漬けもの処 〒601-1241 京都市左京区大原三千院道 TEL:075-744-4893 FAX:075-744-3022

トップページイメージ
2015 年 8 月 30 日

皆さま、平素は当店を御利用いただき誠にありがとうございます。

今朝6:15分からの「NHK うまいッ!」にて当店のしば漬け作りの様子が放送されましたが

放送の反響が大変大きく、現在ご注文を大変多く受け付けている状況となっております。

→NHKうまいッ!ホームページはこちらを御覧ください

(↓8月30日 19:30更新)

ご注文をいただいた方より順次ご注文へのご返信と発送のお手配をさせていただいておりますが、

放送直後より大変多くのご注文を受け、

8月30日夜の時点でご注文のご返信までにおよそ7~10日。

・発送につきましては、3週間~およそ1か月。
9月末までには皆さまのお手元へお届け出来ればと思っておりますが、大変混雑している状況となっております。

 

ご注文をいただいてから樽から出し、袋詰めをおこない、発送のお手配をさせていただいておりますが、

小さな漬物屋ですので1日の発送数量に限りがございます。

テレビ放送をご覧いただき、ご注文をご検討いただいている皆さまにはお時間をご心配をお掛けいたしますが、

どうぞご理解とご了承いただきご注文くださいますよう、何卒よろしくお願いいたします。

 

しば漬け(赤志ば、赤志ば新漬)の在庫つきまして充分ございますのでどうぞご安心くださいませ。

 

また、普段よりご利用いただいている皆さまには大変ご迷惑をお掛けいたしますがよろしくお願いいたします。

 

取り急ぎ、現在の状況をご連絡させていただきます。

~伝統のしば漬け、手作りの京漬物 志ば久~ 久保 統

2015 年 8 月 25 日

・メディア放送のご案内(NHK、地上波)

昨年9月の再放送となりますが、当店のしば漬け作りと赤紫蘇についての放送が下記の日程にてございます。

———————————————

番組名:NHK うまいッ!(しば漬け)

放送日:8月30日(日)朝6:15~6:49
8月31日(月)夕方16:15~16:49

———————————————

志ば久の赤紫蘇畑やしば漬作りの作業風景、漬け蔵の様子など。

NHKさんの放送ですので、「久保さん」ちのしば漬けというカタチでのご紹介になるかと思います。

お時間ございましたら是非ご覧くださいませ!

番組HP→http://www6.nhk.or.jp/umai/

2015 年 7 月 19 日

DSC06608

皆さま、平素は当店を御利用いただきありがとうございます!

梅干し用や赤しそジュース用に6月下旬より発送させていただいております志ば久自家栽培の京都大原産の赤しそについて、

本年度の最終発送日が決まりましたので下記のとおりご連絡させていただきます。

・【自家栽培】志ば久の京都大原産赤しそ

・2015年販売期間:6月20日~8月1日(土)発送分まで
・ご注文受付最終日:7月29日(水)午前8:00

→商品ページはこちら

先日の台風11号によって赤しそ畑に少し被害がございました。
今後の台風次第では、もう少し最終発送日を早める場合もございますので、
ご購入をご検討されている方は早めのご注文・発送日をおすすめいたします。
最終発送日の変更がある場合は、また事前にお知らせいたします

この投稿の続きを読む »

2015 年 7 月 8 日

皆さま、平素は当店を御利用いただきまことにありがとうございます。

来週の事となりますが、下記番組にて当店の様子が放送される事となりました。

ちょうどこの時期、自家栽培の赤しそ畑の様子やしば漬け作りの様子など、

(おそらく)当店らしい内容の放送となりますので、お時間ございましたらご覧ください!

—————————————————————————————–

①BSジャパン 空から日本を見てみようplus

放送日時・時間: 7月14日(火)20:00~ BSジャパン

大原からは志ば久のほか、大原のカフェ来隣さん、三千院の天台声明の様子など。

ほかにも比叡山延暦寺や美山町の風景などが放送されるそうです。

 

→BSジャパン「空から日本を見てみようplus」ホームページも御参照ください。

→オオハラ リバーサイドカフェ来燐(きりん)さん
→天台宗 京都大原三千院さん

くもじい・くもみのナレーションとヘリコプターからの空撮が特徴の当番組。

ファンの方も多い、なかなか良い番組ですよ!!

——————————————————————————————

~伝統のしば漬け、手作りの京漬物 志ば久~ 久保 統

2015 年 7 月 5 日

本格的なしば漬け(赤志ば)の漬け込みは例年どおり7月下旬からとなりそうですが、

先駆けて6月下旬に樽3丁ほど仕込んだ「初物のしば漬け(新漬)」を今週土曜日より

樽出しを開始いたします。

 

DSC02935

ただいま、熟成蔵のなかで静かに発酵中。

木ふたと樽のあいだから、プツプツと赤紫色の泡が絶え間なく出ていて

目で見ても発酵の進み具合がわかります。

この投稿の続きを読む »

2015 年 7 月 3 日

本年度も多くの皆さまより京都大原産赤紫蘇(枝付き)のご注文をいただき、ありがとうございます!

たいへんご注文が多く、発送までおおよそ5~7日程度のお時間をいただいております。

より新鮮な状態で赤紫蘇をお届けするため早朝より自社農場の赤紫蘇を刈り取り、

その日の発送をこころがけているため、どうしても一日の発送数量に限りがございます。

発送までお時間をいただいておりますが、順次お手配をさせていただきますので
どうかご了承の程よろしくお願いいたします。

 

DSC02908

さて、当店でも梅干し作りの作業が第二段階へすすんでおります。

梅酢がしっかりと上がった、6月中旬より漬け込んだ南高梅たち。

先日よりもみ紫蘇を加える作業をおこなっています。

 

「梅酢があがったらすぐに赤紫蘇を加えなきゃいけないの?」

というご質問を時々いただきますが、焦らなくても大丈夫です!

DSC02913

梅酢がしっかりと上がるというのがひとつのポイントですが、

梅酢さえ上がっていれば赤紫蘇をいれるタイミングがいつでも大丈夫。

7月半ばでもまだ間に合います^^

※8月中旬に干す方であれば、7月下旬でも大丈夫です。

この投稿の続きを読む »

2015 年 6 月 21 日

 

志ば久の自家栽培京都大原産赤紫蘇をお待ちの皆さま、たいへんお待たせいたしました!

昨日6月20日より本年度の発送が始まりました。

発送期間は、7月下旬まで。
志ば漬けの漬け込み、赤紫蘇のご注文数との兼ね合いがございますが7月20日頃まではまず問題なく発送出来るかと思います。

発送終了時期については、また事前にお伝えさせていただきますのでよろしくお願いいたします。

新鮮な赤紫蘇をお送りするため1日の収穫数量を限らせていただいております。
現在ご注文が多く少々お待ちいただいておりますが、何卒よろしくお願いいたします。

DSC02871

 

本日早朝は大雨となり、足場の悪い中での収穫作業でしたがしっかりと葉の付いた良い赤紫蘇が収穫出来ました。
DSC02878

期間中は雨ニモマケズ風ニモマケズ、毎日収穫し新鮮な赤紫蘇をクール便で鮮度そのままお届けいたします。
※発達した大型だけには台風負けるかもしれません・・・。

ご家庭での梅干し作りや赤紫蘇ジュース作りに!

期間限定ではございますが、志ば久自家栽培の赤紫蘇。

ぜひご利用くださいませ!

~伝統のしば漬け、手作りの京漬物 志ば久~ 久保 統

 

2015 年 6 月 20 日

先日より、梅干しやしそジュース用の赤紫蘇のご注文を多くいただいておりますが、
当店でも梅干しの仕込みが始まっています。

DSC02859
本年度仕込む小梅は京都宮津産をセレクト。
大梅は例年通り和歌山県みなべ町の南高梅。

この投稿の続きを読む »

▲ ページのトップへ