本格的な志ば漬けの漬け込み(7月中旬頃~)、もみ紫蘇用やしそジュース用の赤紫蘇(枝付き)の発送開始(6/20~)に向けて
梅雨の合間に状況をみながら赤しそ畑の手入れを日々行っています。
当店の赤紫蘇畑は除草剤を一切使っていないので、雑草等の手入れは小さな管理機や鍬を使いすべて手作業。
本格的な志ば漬けの漬け込み(7月中旬頃~)、もみ紫蘇用やしそジュース用の赤紫蘇(枝付き)の発送開始(6/20~)に向けて
梅雨の合間に状況をみながら赤しそ畑の手入れを日々行っています。
当店の赤紫蘇畑は除草剤を一切使っていないので、雑草等の手入れは小さな管理機や鍬を使いすべて手作業。
お待ちいただいている皆さま、たいへんお待たせいたしました!
2015京都大原産赤紫蘇(枝付き)の予約受付を、本日開始いたしました!
発送開始日、販売予定期間:6月20日(土)~7月下旬
発送開始より6月下旬は大変混雑が予想されます。
新鮮な赤紫蘇をお届けするため1日の収穫・発送数量に限りがございます。順次発送手配をさせていただきますが、お待ちいただく場合も出てくるかと思われます。
お手数をお掛けいたしますが、なにとぞご了承の程よろしくお願いいたします。
昨日にて6月3日より出店しておりましたジェイアール京都伊勢丹での販売が終了いたしました。
多くの皆さまにご来店いただき、本当にありがとうございました。
当店名物の伝統のしば漬け「赤志ば」「きざみ赤志ば」をはじめ、大原産赤しそをたっぷりと使った赤しそ梅干し、赤しそ巻きらっきょう、季節の水なすの浅漬け、限定のズッキーニのぬか漬け(途中で完売してしまいました)、定番の味すぐき、朝霧、ひねの壬生菜など当店らしい品揃えをお楽しみいただけたかと思います。
特に梅干しについては、あまり流通していない和歌山県産南高梅の特大(4Lサイズ)を漬け込んでいる事もあり昔ながらの梅干しファンの方には透明ケースの積まれた梅干しの姿を楽しんでいただけました。
あまり積極的に出店を行っていませんので、京都大原以外ではなかなか皆さんにお会いできませんが京都伊勢丹さんへは次回9月~10月頃に出店の予定をしております。
その季節に合った京漬物をご用意いたしますので、また是非ご来店くださいますようよろしくお願いいたします。
ありがとうございました!
~伝統のしば漬け、手作りの京漬物 志ば久~ 久保 統
当店の京都大原産赤紫蘇(枝付き、生発送)の販売をお待ちの皆さま、お待たせをいたしました!
本年度も下記日程にて通販を開始いたします。
・商品ページからのご注文(事前予約):6月11日(木)より
※電話による予約・お問合せは随時承ります(075-744-4893)
・発送開始日時:6月20日(土)発送より
・販売期間:6月20日(土)~7月下旬(予定)
※毎週水曜日は発送休みとさせていただきます(赤紫蘇のみ)。
・【渋谷ヒカリエ、d47食堂さんの京都定食】
D&DEPARTMENTさんが運営をされている東京渋谷の「d47食堂」にて6/11より「京都定食」を提供されます。
ロングライフデザインというコンセプトのもと、各都道府県の定食を作ってこられたなか、6/11から京都をテーマにした定食を提供されます。
当店からは志ば漬(赤志ば)、赤紫蘇巻きらっきょうが参加いたします。
近くにお住まいの皆さま、ぜひお立ち寄りくださいませ!
ほかにもいろいろと今回の京都取材でのイベントを企画されていますので、またご連絡させていただきますね!
~d47食堂 京都定食~
d47食堂スタッフが京都を旅して、名産物の畑などを見学し、名物や伝統料理を食べ歩き、考案した新メニューです。 あらゆる老舗の和食屋が連なる京都の中で、同じく脈々と独自の文化を築いている京都の中華に注目しました。 鶏肉と、とろとろ卵を使った、中華料理店のまかない親子丼を主役に、普 茶料理のひとつで、豆腐の唐揚げを浮かべた寿免(スメ)と呼ばれる澄ま し汁や、その普茶料理を起源とし、今となっては誰もが和食だと認識する 定番のおばんざい、さやいんげんのごま和えも。さらに、京都と言えばお 漬物。「志ば久」の茄子の志ば漬けとらっきょうの紫蘇巻き、「富士酢」を使った蓮根の甘酢漬けも並びます。
※画像等につきまして、またアップさせていただきます。
d47食堂(ホームページ)はこちら
http://www.hikarie8.com/d47shokudo/menu/2015/05/5-2.shtml
—————————————————————–
店舗名:d47食堂(ディ ヨンナナ ショクドウ)
住所:東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ8階
席数:59席
営業時間:11:00~23:00(L.O.22:00)
期間中無休
電話:03-6427-2303
提供期間:6/11〜8月上旬を予定
——————————————————————
平素は当店を御利用いただき、まことにありがとうございます。
期間限定となりますが、下記の日程にて1週間のあいだ、ジェイアール京都伊勢丹さんへ出店をいたします。
「梅フェア」の開催期間中という事で、定番の志ば漬け等のほかに樽出しの赤紫蘇梅干しの量り売りや赤紫蘇の予約販売など季節の合った商品のお持ちする予定です。
出店詳細につきまして、下記御参照ください。
先日、おかげさまで本年度の赤紫蘇たちの作付けを無事終えることが出来ました。
最後に植え付けた赤紫蘇たち、小さいながらもしっかりと根が付いています。
ゴールデンウィーク頃に植え付けた最初の赤紫蘇たちは、
しっかりと葉付きもよくなり日中は葉を大きく広げて体いっぱいお天道さまを浴びています。
どちらも次回の雨で、また一段と大きく成長してくれるでしょう!
収獲までにはまだ油断は出来ませんが、今後の成長が大変楽しみな今年の赤紫蘇たち。
梅干しのもみ紫蘇向けや赤紫蘇ジュース用の枝付きの状態でのお届け、
自家製梅干しや伝統のしば漬けとしてのお届け。
今しばらくお待ちくださいませ!
~伝統のしば漬け、手作りの京漬物 志ば久~ 久保 統
先日より本年度の販売を開始いたしました「志ば久の水なす」。
このシーズンをお待ちいただいていた皆さまより多くのご注文をいただいております。
今年は少し梅雨入りが遅くなりそうで、夏日が続いている事もあって、
お客さまより「暑くなるとこの水なすが無性に食べたくなるのよ~w」というお声などを
いただきながら日々丁寧に仕込みをしています。