大原から見る比良山にはまだ雪が多く残っていますが、
三寒四温を繰り返しながら少しずつ春めいてきた京都大原の里。
春の訪れを告げる蕗のとうたちも、ようやく収穫最盛期。
腰にカゴに下げて里道を歩くと数多く収穫する事が出来ました。
大原から見る比良山にはまだ雪が多く残っていますが、
三寒四温を繰り返しながら少しずつ春めいてきた京都大原の里。
春の訪れを告げる蕗のとうたちも、ようやく収穫最盛期。
腰にカゴに下げて里道を歩くと数多く収穫する事が出来ました。
当店のしば漬け作りには欠かす事の出来ない自社農場の赤紫蘇たち。
本年度も種蒔き作業が始まりました。
昨年秋に自家採種し、大切に保管していた京都大原産の赤紫蘇の種子。
その種を撒くことが、しば漬け作りの第一歩です。
先日、京都の教育委員会主催の食育事業に、京都府漬物協同組合青年部の一員として参加させていただきました。
テーマは、「親子漬物教室」。
小学生のお子様とそのお母さん(なかにはイクメンお父さんもいらっしゃいました)。
①漬物の起源から京都の三大漬物(しば漬け、すぐき、千枚漬け)が漬け上がるまでのパネル説明やクイズ。
②親子で作るぬか床教室
③アレンジレシピや京漬物の試食
より一層京漬物の親しんでいただこうと、上記3部構成にて京都の漬物屋の先輩や仲間たちと企画しました。
そのなかで、アレンジレシピと試食のパートを担当させていただきましたが、
非常に好評でしたので京漬物を使ったアレンジレシピを少しご紹介させていただきますね!
先日より「しそ巻きらっきょう(赤紫蘇)」の販売を開始いたしました。
粒選りの国産らっきょうを、当店自家栽培の京都大原産の赤紫蘇でひとつずつ丁寧に巻いております。
伝統のしば漬け作りに欠かせない、京都大原産の赤紫蘇。
当店ではすべて自家栽培のものを使用しています。
赤紫蘇たちの収穫はご存じのように夏場(6月中旬~8月中旬)となりますが、年明けよりその準備が始まります。
~しば漬け作りは紫蘇作り、紫蘇作りは土作り~
しば漬け作りの第一歩。
お待たせいたしました!
本年度の「ふきのとう味噌」の販売を開始いたしました。
程良くアク抜きをしたふきのとうをたっぷりと入れ、
こうじ味噌・砂糖・みりんで少量ずつ釜炊きし、弱火でじっくりと練り上げております。
先日1月7日(水)より、ジェイアール京都伊勢丹地下1階 老舗の味コーナーに出店しております。
記載が遅くなり大変申し訳ございません。
当店名物の「赤志ば」「きざみ赤志ば」はもちろん!
季節の「千枚漬け」や「赤かぶ」、春を先取りした「菜の花漬」、
ファンの多い「長いもわさび」や「味すぐき」「朝霧」など人気の商品を選りすぐりご紹介させていただいております。
・テーマ:「京都を遊ぶ」×志ば久
また、今回のこの出店のみの販売となる京都伊勢丹期間限定商品として「畑菜のごま味噌漬け」をご用意いたしました。
京都では初午(ハツウマ、本年度は2月9日)の日に、京野菜・畑菜(はたけな)の和え物を食べる習慣がございます。
それにちなみ、旬の畑菜を白味噌とこうじ味噌に練りごまを加え甘口に仕上げた漬け床に漬けて仕上げました。
味噌は京都大原の里<味噌庵>さんのこだわりの「こうじ味噌(白辛口)」と白味噌をブレンド。
練りごまをたっぷり加え、濃厚で旨口の仕上がりとなっております。
特に京都を素材を吟味し、遊びゴコロを加えた一品。
ご好評をいただいておりますがこ出店期間の京都伊勢丹のみでの販売となります。
※本店・インターネットをご利用いただいている皆さま、申し訳ございません。
お時間ございましたら是非ご来場くださいませ!
出店場所:ジェイアール京都伊勢丹 地下1階 老舗の味
出店期間:1月7日(水)~1月13日(火)まで
2015年、元日。
京都大原は凛と張りつめた心地よい寒さの中、新年度を迎えました。
皆さま、新年明けましておめでとうございます。
当店へご来店いただいた皆さま。
ネット通販にてご利用いただいた皆さま。
旧年中は大変多くの皆さまにご愛顧いただき、大変多忙な一年を過ごさせていただきました。
誠にありがとうございました。
本年度は昨年以上に、皆さまに満足していただける志ば漬・京漬物を漬けられるようにより一層邁進してまいりますので、本年度も変わらぬお引き立てを宜しくお願い申しあげます。
【お正月の京漬物志ば久の営業時間】
・通常どおり、8:30~17:00まで。
・お休みはございません(年中無休)
~伝統のしば漬け、手作りの京漬物 志ば久~ 久保 統