しば漬け・京のお漬けもの処 〒601-1241 京都市左京区大原三千院道 TEL:075-744-4893 FAX:075-744-3022

トップページイメージ
2014 年 8 月 13 日

 

ようやく本年度の漬け込みも終わり、先日より梅干し作りの最後の作業、

紫蘇梅を干す作業を行っております。

 

DSC01778

この投稿の続きを読む »

2014 年 7 月 22 日

 

 

平素は当店を御利用いただき、まことにありがとうございます。

京都大原産、志ば久の赤紫蘇(枝付き)の販売がまもなく終了いたします。

詳細につきまして、下記のとおりご案内いたしますので宜しくお願いいたします。

DSC01729

 

~2014年 志ば久の赤紫蘇(枝付き)販売期間~

・注文受付最終日: ~7月28日(月)受付分まで 

・発送最終日:   ~8月2日(日)発送分まで

 

現在、御購入を御検討いただいている方はご注意いただきますよう宜しくお願いいたします。

※なお、揉み紫蘇については年中ございます。

 

この投稿の続きを読む »

2014 年 7 月 15 日

 

7月13日(日)大原観光保勝会(大原まるごと委員会)の企画にて「梅干し作りの体験ツアー」をおこないました。

 

今回のこのイベントは、大原観光保勝会が主導し、京都大原産の赤紫蘇の良さを知っていただこうという企画でした。

DSC01721

・当店「志ば久」では、梅干し作り体験。

・辻しば漬本舗さんと土井志ば漬本舗さんでは、しば漬け作り体験。

・大原山荘さんでは、赤紫蘇ジュース体験。

・お昼ご飯は三千院門前の芹生さんと魚山園さんにもご協力いただき、赤紫蘇やしば漬け・梅干しを使った創作料理。

 

各店それぞれの特徴を活かした作業を、ご参加いただいた皆様に体験していただきました。

 

当店での作業風景、少しご紹介いたしますね!

 

この投稿の続きを読む »

2014 年 7 月 8 日

 

7月に入り、紫蘇梅干しや赤紫蘇ジュースにご利用いただいている

「赤紫蘇(枝付き)」の荷造りが最盛期を迎えています。

 

本年度も多くの皆さまよりお問合せ、ご注文をいただき本当にありがとうございます。

 

当店の「しば漬け」にも使用する色・香り良い京都大原産・自家栽培の赤紫蘇、

しば漬け作りに使用する事がもちろんメインとなりますので無限ではございませんが、

出来る限り多くの方のお手元へお届け出来るよう日々頑張っておりますので今後とも

よろしくお願いいたします。

 

さて、漬物製造に合わせ、紫蘇畑の管理などなかなか時間が取れない6月・7月ですが、

赤紫蘇の収穫~出荷の様子について少しまとめましたので記載いたしますね!

 

毎年ご購入いただいている皆さまには周知のとおりですが、はじめて購入を

お考えの方は是非ご参考にしていただければ幸いです。

< 2014年7月7日 記載 >

 

AM6:30~ 赤紫蘇の収穫作業DSC01665

・発送日当日の早朝に赤紫蘇を刈り取ります。

・早朝の気温が低いうちに刈り取る事で、鮮度良く加工場まで持ち帰る事が出来ます。

・京都大原の赤紫蘇は、苗を育て1本ずつ植え替え作業を行い大きく育てています。

・植え替えを行った時期にもよりますが、この畑の赤紫蘇は現在高さが90cmほど。

大きく枝を張り、葉を多く付けています。

この投稿の続きを読む »

2014 年 7 月 7 日

 

2011年に放送されましたベニシアさんの番組(当店出演回)が再放送されています。

 

NHK Eテレ「猫のしっぽ カエルの手~京都大原ベニシアの手づくり暮らし~」vol.63 初夏の味

 

①7月6日(日)18:00~ ※私もすっかり忘れていました(笑)。

 

②7月8日(火)12:25~

 

この投稿の続きを読む »

2014 年 6 月 28 日

DSC01629

本年度のしば漬け(赤志ば)の初仕込みを本日午後より行いました。

この投稿の続きを読む »

2014 年 6 月 25 日

DSC01583-1

先日より南高梅の入荷が始まっています。

和歌山県みなべ町より届いた梅たち。

今年も粒選りの良い原料が入荷しました。

この投稿の続きを読む »

2014 年 6 月 19 日

 

DSC01540

本日9:00より、本年度も赤紫蘇(枝付き)の販売を開始いたしました!

 

昨年の7月下旬に「青空レストラン(紫蘇、しば漬け)」に出演させていただいた際に、

私が赤紫蘇畑で紫蘇ジュースを宮川大輔さんとジャルジャルのお二人に振る舞った事を

覚えて下さっていて、お問合せいただく方も本年度は大変多いです。

 

昨年はこの放送前に赤紫蘇の発送は終わっていましたので、1年越しでご注文いただいた皆さま、

本当に本当にお待たせいたしました!

 

もちろん、「うまいッ!(笑)」赤紫蘇ジュースのレシピも添えてございます。

 

新鮮な朝採りの京都大原産の赤紫蘇を使って色良い、香り良い、赤紫蘇ジュースや梅干しを

作られるお手伝いを本年度も精一杯いたしますのでどうぞ宜しくお願いいたします。

 

→昨年放送の「青空レストラン(しば漬け)」のロケブログはこちら ※日テレさんHP

→赤紫蘇ジュースのレシピはこちら ※発送時には同封いたします。

 

さて、赤紫蘇の発送にあたり、大きさ・ボリュームのイメージはどの程度なものか?

枝付きの状態とはどんな感じなのか?

 

ちょっとイメージをより鮮明にお持ちいただこうと、先日刈り取りましたので

その画像をアップいたしますね!

DSC01565

モデルさん(私の家内、身長160cmくらい)が手に持っている赤紫蘇で「1.5kg」。

この投稿の続きを読む »

▲ ページのトップへ