2022 年 11 月 19 日
皆さま、いつも当店をご利用いただきありがとうございます。
11月も下旬となり大原の里は紅葉シーズンのピークとなっております。
ご発送の御依頼も多く、つきましては下記のとおり現在の配送状況と
合わせて年末のスケジュールについてご連絡させていただきます。
【11月下旬~12月初旬の配送について】
秋の紅葉シーズンならびに御歳暮の発送が多くなってまいります。
順次、お届けのお手配をさせていただきますが、お送りまで少しお時間をいただく場合がございます。
何卒、ご理解・ご了承の程、よろしくお願い申し上げます。
【12月中旬~年末年始の配送について】
本年度の年末最終発送日: 12月29日(木)出荷まで
年始の発送開始日: 1月2日(月)出荷から。
また12月中旬以降、ヤマト便の混雑状況や降雪など天候不順等により、
お荷物のお届けが遅延する場合がございますのでご注意くださいますようお願い申し上げます。
店舗の休業日ほか詳細につきましてはまたあらためてご連絡をさせていただきます。
引き続き変わらぬお引き立ての程、どうぞよろしくお願いいたします。
伝統のしば漬け・手作りの京漬物 志ば久 久保 統
カテゴリー: 店舗からの御連絡
コメント(0) トラックバック(0)
2022 年 11 月 6 日

京都・大原の里の秋、深まってまいりました。
例年に比べ紅葉が早いようにも感じます、
今年は10月中旬頃よりぐっと冷え込んだこともあり
色づきもきれいですね。
写真は昨日11/5(土)夕方の三千院門跡さんの門前あたりの様子となります。



まだ色づく前の青もみじもありモミジの木の個体差もございますので、
11月末頃まで今年はゆっくりとお楽しみいただけるのではと感じています。
今秋、京都大原の里へお越しの予定の皆さま、ご参考にしていただければ幸いです^^
※朝晩ずいぶんと冷え込んでまいりました、防寒着等のご用意をお願いいたします。
伝統のしば漬け・手作りの京漬物 志ば久 久保 統
カテゴリー: 季節のお便り, 店舗からの御連絡
コメント(0) トラックバック(0)
2022 年 10 月 23 日

今後ご来店をお考えの皆さまへ、
下記のとおり秋シーズンの店休日および駐車場のご案内をさせていただきます。
ご来店の参考にご覧ください。
①志ば久、秋の店休日について
通常「水曜日」を店休日とさせていただいておりますが10月下旬~11月末まで「無休」にて営業いたします。
・店休日→営業日
10/26(水)、11/2(水)、11/9(水)、11/16(水)、11/23(水祝)、11/30(水)
次回12/7(水)以降は通常どおり水曜日定休となります。
②志ば久お客様無料駐車場のご案内
1,志ば久お客様専用駐車場(国道沿い)
2,本店駐車場(本店裏側、道幅狭い離合困難)
3,喫茶いろり駐車場(三千院近く)
3か所ほどございますが基本的には
国道367号沿い京都バス「大原」バス停近くの一番大きな駐車場をおすすめしております。
→志ば久お客様専用無料駐車場の詳細
携帯電話をお持ちの方はGOOGLEで「志ば久駐車場」とご検索いただいても出てまいります。
秋深まってまいりました京都・大原の里。
皆さまお越しの際にはどうかお気をつけてお越しくださいませ!
伝統のしば漬け・手作りの京漬物 志ば久 久保 統
カテゴリー: 季節のお便り, 店舗からの御連絡
コメント(0) トラックバック(0)
2022 年 10 月 22 日

皆さま、お待たせいたしました!
秋〜冬にかけての季節の漬物たち、ようやく販売が始まりました。
・千枚漬け
・赤かぶ
・京つけもんやの手造りきむち
・すずしろの里、など
→季節のおすすめ 商品ページはこちら
ホームページよりご購入いただけるようにいたしましたので、
本シーズンもどうぞよろしくお願いいたします。
「日野菜」につきましては、近日中に販売開始予定となります。

またお歳暮向けの詰合せギフト等につきましても、
季節商材に合わせて販売を開始いたしましたのでぜひご覧くださいませ。
→詰合せギフト 商品ページはこちら
もうすっかり朝晩の冷え込みが強くなってきた京都・大原の里。
紅葉にはまだ早いですが日中は過ごしやすいよい季節となりました。
例年どおりやはり秋のピークは11月下旬頃と予想しておりますが、
ピーク時期はたいへん混雑いたしますので少し時期をずらしてゆっくりと散策いただくのも良いかと思います。
お時間ございましたら、秋の京都・大原の里へ。
ぜひ遊びにもお越しください。
伝統のしば漬け・手作りの京漬物 志ば久 久保 統
カテゴリー: 季節のお便り, 店舗からの御連絡
コメント(0) トラックバック(0)
2022 年 10 月 18 日

2022.10.18
皆さま、平素より当店をご利用いただきありがとうございます。
たいへんお待たせいたしました!
赤志ば・きざみ赤志ばの販売を下記スケジュールにて再開を予定いたしました。
取り急ぎご報告をさせていただきます。
ただ、夏以降予想以上の売れ行きとなってしまい、翌年夏の新漬までの在庫を考えますとネット販売についてどうしても「限定数」というカタチにせざるを得ません。
まずは今後の秋の行楽シーズンとお歳暮の販売状況・在庫数を考えながら、12/21まではこのような対応とさせていただきます。
年内の販売数を見て、年末以降につきましては改めてご連絡をいたしますね。
皆さまにはご不便とご迷惑をお掛けしてしまいますが、どうかご理解・ご了承の程宜しくお願いいたします。
・
・
・
赤志ば・きざみ赤志ば 販売スケジュール
10/23~12/21まで
【伝統発酵漬物】赤志ば 130g
【伝統発酵漬物】きざみ赤志ば130g
※各期間限定100袋(おひとり様2袋まで)
①10/23(日)09:00~
②11/07(月)09:00~
③11/20(日)09:00~
④12/05(月)09:00~12/21(水)まで。
※制限は赤志ば・きざみ赤志ば各単品のみ。
※赤志ば・きざみ赤志ば入りの詰合せセットは制限なくご購入いただけます。
→季節の詰合せ商品ページはこちらからご覧ください。
・
・
本年度はテレビ放送の反響(NHKブラタモリ、NHKサラメシ)や全国旅行支援再開の反響もあり、例年を大きく上回るペースでの売れ行きとなってしまいました。
赤紫蘇作りから始まる、志ば久の志ば漬。
3月に種を蒔き、5月に植え替え、7月下旬より本格的な漬け込み。発酵熟成を経て仕上がる志ば漬は、年に一度しか仕込む事が出来ません。
普段からお召し上がりいただいている常連のお客さま。
新たにご興味をお持ちくださった皆さま。
出来る限り安定的にお届けをと考えておりますが、本年度については皆さまに何かとご不便をお掛けしてしまうカタチとなってしまいました。
お届けを楽しみにお待ちくださっている多くの皆さま、本当に申し訳ございません。
今ある在庫を制限をせずあっという間に完売するよりは限定数を設定させていただき、出来る限り安定的にお届けしたいと考え、上記方法とさせていただきました。
ご心配をお掛けしてしまいますが何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
→赤志ば商品ページはこちら
→きざみ赤志ば商品ページはこちら
(10/18 製造責任者 志ば久 久保 統)
カテゴリー: 店舗からの御連絡
コメント(0) トラックバック(0)
2022 年 9 月 29 日
皆さま、平素より当店をご利用いただきありがとうございます。
9/29(木)の「NHKサラメシ」の放送(初回放送、近畿圏以外)を受け、現在ご注文が殺到しております。
このままご注文を受け続けると、皆さまへのお届けや業務に差し支えがあると考え、
現在一時的に「赤志ば・きざみ赤志ば」(※他一部商品)の販売を停止させていただきました。
現在いただいたご注文をまず発送手配させていただいた後に、またご注文を再開したいと考えております。
小さな漬物屋ですので、どうしてもご対応に限りがあり本当に申し訳ございません・・・。
皆さまにはご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
再開時期につきましては、また改めて当ブログにてご報告いたしますのでどうぞよろしくお願いいたします。
伝統のしば漬け・手作りの京漬物 志ば久 久保 統
カテゴリー: 店舗からの御連絡
コメント(0) トラックバック(0)
2022 年 9 月 24 日

皆さま、いつも当店をご利用いただきありがとうございます。
下記の内容にて、テレビ放送の予定がございますので
ご案内をさせていただきますね!
放送局:NHK総合(全国放送)
番組名:サラメシ
放送予定日(全国3回、近畿圏のみ2回)
①9/29(木)夜1930~1957 ※近畿圏は放送無し
②10/2(日)朝0800~0823
③10/6(木)昼1220~1243
→NHK番組ホームページ(予告)はこちらをご覧ください。
7月下旬頃の赤紫蘇畑や志ば漬の漬込み最盛期をご覧いただけるかと思います。


お時間ございましたらぜひご覧くださいませ!
伝統のしば漬け・手作りの京漬物 志ば久 久保 統
カテゴリー: ・赤紫蘇作りの事, 店舗からの御連絡
コメント(2) トラックバック(0)
2022 年 9 月 16 日

皆さま、お待たせいたしました!
本年度も季節の秋みょうがピクルスの販売を開始いたしました。
京都市の最奥、広河原地区のブランド茗荷である「花街みょうが」と、
奈良県吉野地区の秋みょうが、2つの産地のみを使用し漬け込んでいる季節のおすすめ。
収穫直後の鮮度良いものをすこしワインを加えた特製の無添加甘酢に漬けて
茗荷本来のきれいな色で風味良く仕上げております。

本年度、収量が少し少ないので早めに完売するかもしれませんが、
この時期限定の秋の味覚、ぜひお試しください!
→秋みょうがのピクルス商品ページはこちら
伝統のしば漬け・手作りの京漬物 志ば久 久保 統
カテゴリー: 季節のお便り, 店舗からの御連絡
コメント(0) トラックバック(0)